こんにちは、マウです。
今、めっちゃ人気のスマホケース『WAYLLY』(ウェイリー)って
知ってますか?
スポンサーリンク
「#ウェイリーでセルフィー」をコンセプトに作られた、
新素材 “ ナノサクション ” 採用の次世代セルフィースマホケースです。
Q: “ ナノサクション ”って何?
A: はい、お答えします。
ナノレベル(扱う尺度がナノ〈10億分の1〉の水準)の小さな吸盤で
できた新素材で、平面で滑らかな素材のガラス・鏡・金属などに
押し当てることで真空状態になり、強く貼り付けることができます。
Q: セルフィースマホケースのセルフィーってよく聞くけど、
どういう意味?
A: 英語のselfieからきていて、自分自身の画像を撮影するという意味で、
自分を撮影した写真画像のこと。日本語の「自撮り」のことです。
この “ ナノサクション ” という素材、表面に無数の吸盤が並んでいるのですが、
その名の通りナノサイズなため目で見ても、触っても分からないほど。
出触りがとても滑らかで持ちやすく、ゴミやホコリが付きにくくなっています。
そして、このWAYLLY、何がイイかって言うと、今まで友達や彼氏彼女との
ツーショット写真・仲間とのグループ写真を撮影する時って、他の人に
お願いして撮ってもらったり、自撮り棒なんていうグッズを持参しないと
いけなかったですよね。
ところがWAYLLYがあれば、もう他の人の手を煩わせることなく、自撮り棒を
持ち歩くことなく、壁や扉にピタッとくっつけてカシャッと撮影。はい、OK。
スマホケースと自撮り棒を兼ね備えた便利なアイテムです。
写真撮影だけでなく、お料理をするときキッチンの壁にピタッとくっつけて、
レシピを見ながらクッキングや「ここにスマホを置けたら、両手が使える
のにな~。」というシーンにも重宝します。
WAYLLYのカラーは4つあります。ボディー本体は黒のみで、背面の
“ WAYLLY ”という文字がホワイト・ライトブルー・ピンク・イエローの
4種類です。
他にも
● 『WAYLLY専用ミラー付きカードケース』
カードケースとしての機能プラス、裏面が鏡になっていてWAYLLY本体と
ピッタリくっつき、合体させて使えます。
(カラー:ブラックとホワイトあり)
● 『WAYLLY専用ミラー付き手帳ケース』
人気の手帳型ケース。こちらも手帳の片面が鏡になっているので、
WAYLLY本体とピッタリくっつき、WAYLLY本体を付けたまま
手帳ケースを利用することができます。
● 『WAYLLY専用ミラー付きバンカーリング』
背面に落下防止用の指に通すリングが付いています。
こちらも片面が鏡になっているので、WAYLLY本体とピッタリ
くっつきます。セルフィーのときだけバンカーリングを外して
WAYLLYを利用し、普段はWAYLLY本体と合体させて併用可能です。
● 『WAYLLY専用カメラリモコン』
専用の無料アプリをダウンロードすると、利用できるWAYLLY
専用のカメラリモコンです。写真を撮るとき、セルフモードに
しなくてもこのリモコンでシャッターを押すことが可能。
超音波リモコンなので、20メートル離れたところからでも撮影
することができるんです。
ただ、このWAYLLY・・・まだ今は対応機種がiPhone6・6S・7/8兼用のみ
となっています。
将来、android端末にも対応してくれればiPhone以外の人も助かりますね。
使い方は自分次第!
フィットネスのトレーニングの際やダンスレッスンでスタジオの鏡に
貼り付けて動画撮影し、自宅に帰ってからでも自分のフォームをチェック
したり、野球のバッティング・ゴルフの練習の際に撮影して自分のスイングを
チェックできます。
車に乗ったときにはダッシュボードに貼り付けて、ブレーキやカーブで
スマホが飛んでいってしまうのを防止。
バスタイムにはバスタブの前の壁や鏡に貼り付けて、スマホを濡らすことなく
映画や動画鑑賞を楽しむことができます。
さまざまなシーンで活躍してくれそうなWAYLLY。
快適なスマホライフを送れそうですね。
スポンサーリンク